《概要》
有休取得アラートを登録することにより、年次有給休暇の法令取得義務日数に対する有休取得率に応じて警告を管理者に通知することができます。また、管理者および従業員にはメールにて通知することも可能です。
なお対象範囲は、有休が10日以上付与されている(消化義務日数が発生する)すべての従業員が対象となります。(※有休消化日数には、時間単位での取得は含めません。)
1.有休取得アラート情報の設定
〔設定/運用マスタ/勤怠アラート設定〕
《操作概要》
年次有給休暇の保冷取得義務に対する有休取得率の注意及び警告の通知条件値、メッセージを登録します。
・新規登録
「アラートコード」、「アラート名称」を入力し、アラート種類は「有休取得アラート」を選択し、各項目を変更してください。
入力が完了したら、<登録>をクリックしてください。
・既存データの変更
変更するデータを一覧から選択し、各項目を変更してください。
変更が完了したら、<登録>をクリックしてください。
《項目説明》
「アラートコード」:勤怠アラートコード[半角数字3桁]
「アラート名称」:勤怠アラート名称
「アラート種類」:「有休取得アラート」を選択します。
「メール送信」:しない/するから選択
「有給休暇の取得期限の~」:有休取得期限の何カ月または何日前に通知するか入力します。
「消化日数が、消化義務日数の~」:有休取得率を選択します。
《主なボタン説明》
<登録>:入力された内容で勤怠アラートを登録・更新します。
<削除>:勤怠アラートを削除します。
こちらも併せてご参照ください。 有休取得アラートのアラート算出方法を教えてください