勤労の獅子では、働き方改革関連法案の一環で2019年4月1日より施行された「(労働者に対し)年5日の有休取得義務」に対し、その取得状況をチェックする機能を実装しています。
年間10日間以上の有休が付与される従業員を対象に、取得日数が年間5日未満の従業員を抽出することができます。なお、「年5日の取得義務」の計算に半日単位での取得は含めますが、時間単位での取得は含めません。
■操作方法
【勤怠管理>年次有休法令チェック】を押しますと、検索条件を指定する画面が表示されます。ここで指定した最終付与年月を基準に過去1年間の取得状況を表示します。
検索時に指定した年月から過去1年間に付与された有休を対象に、「消化日数」や「消化義務日数を達成しているか」などが確認できます。
入社年度に2回以上の付与が実施されていますと、5日の取得義務が発生する期間に重複(ダブルトラック)が生じます。その場合は「消化義務日数」が5日以外になります。詳細はこちらをご覧ください。