以下の操作にて、項目の並び替えや表示有無を設定できます。
■対象画面
【設定タブ>表示出力マスタ>修正画面項目設定>出力項目設定】
■操作方法
任意のパターンの「出力項目設定」と「申請」の内容を変更します。(「承認」については「申請」の内容が自動で反映されますので変更せずとも問題ありません。)
出力項目設定:管理者画面の「個人別修正」や従業員画面の「個人照会」に表示する内容です。
申請:従業員画面の「個人申請」に表示する内容です。
「出力項目設定」の変更について
①画面右側の「出力項目」が現在の出力内容になりますので、非表示とする項目がある場合は選択して「←」を押します。表示したい項目がある場合は「選択可能項目」にて選択し、「→」を押して追加します。追加した項目は、「↑↓」を使って位置も変更できます。
②最後に登録ボタンを押して完了です。
「申請」の変更について
基本的な手順は「出力項目設定」の変更と同様です。
注意点としまして、「申請」の変更後に登録ボタンを押すと、「承認画面設定項目にもこの設定をコピーしますか?※コピーすると現在の設定は消去されます。」とアラートが出ます。こちらは必ず「YES」を押してください。それにより、「申請」の内容を「承認」へコピーします。