〔勤怠管理/休日管理/振休管理検索〕
《操作概要》
年度を指定し、振休修正を行う社員を検索します。
《項目説明》
「指定年度」:振休修正を行う年度
「部署」:振休修正を行う社員の所属部署
選択した部署のみを検索する場合は「指定部署のみ」、下位階層も含めて検索する場合は「階層部署」を選択してください。
「基準日」:社員検索の基準となる日付
「社員コード」:振休修正を行う社員の社員コード
《主なボタン説明》
<メニューに戻る>:検索を中止し、〔休日管理〕に遷移します。
<検索>:入力された条件で社員の検索を行います。
〔勤怠管理/休日管理/振休修正〕
《操作概要》
振休の発生・取得状況を確認します。
《主な項目説明》
「01月」~「12月」
「発生」:各月度の振休発生日数
「取得」:各月度の振休発生日数
「発生合計」:今年の振休発生合計日数
「取得合計」:今年の振休取得合計日数
「残日数」:現在の振休残日数
《主なボタン説明》
<再検索>:〔振休管理検索〕を表示し、再度振休データを検索します。
<詳細編集>:〔振休修正(詳細編集)〕の画面を表示します。
〔勤怠管理/休日管理/振休修正(詳細編集)〕
《操作概要》
年月度を指定して、振休状況の確認・更新を行います。
《主な項目説明》
「年月度」:年月度
「有効月数」:振休の有効月数
「振休種別」:振休の発生・取得種別
(振休発/振休取/半振休発生/前振休取得/後振休取得から選択)
「振休日」:振休の発生・取得日付
《主なボタン説明》
<有効月数>:入力された有効月数をもとに、指定月度の振休の有効期限を更新します。
<前画面へ戻る>:〔振休修正〕に遷移します。
<登録>:入力された内容で振休の発生・取得を登録します。
<削除>:振休の発生・取得を削除します。
「年月度」を選択すると、該当する振休発生・取得のデータが一覧表示されます。
既存データの更新を行う場合は、対象のデータを一覧から選択してクリックし、各項目を変更してから<登録>をクリックしてください。
既存データの削除を行う場合は、対象のデータを一覧から選択してクリックし、続けて<削除>をクリックしてください。