《概要》
〔代休修正〕画面は、従業員ごとの年度ごとの代休の発生、取得、消滅を一覧形式で確認できる画面です。〔代休修正〕画面は一覧で見るだけの画面となっており、修正は行なうことが出来ません。代休を修正する場合は、基本的には勤怠データで修正しますが、この画面から〔代休管理詳細〕画面に移動することで、勤怠とは連動せずに代休を修正することが出来ます。
〔代休修正画面の表示〕
●操作方法
〔メニュー〕の「勤怠管理」タブから<休日管理>ボタンを押下して、〔休日管理サブメニュー〕を表示します。
図1. 勤怠管理のメニュー画面
〔休日管理サブメニュー〕の<代休管理>ボタンをクリックすることで、〔代休修正〕画面に移動します。
図2. 休日管理サブメニュー画面
<代休管理>ボタンを押下すると、すぐに、下記図3の検索条件が表示されます。
図3. 代休修正画面の検索条件
《主なボタンの説明》
<検索>:指定された検索条件で〔代休修正〕画面を表示します。
<メニューに戻る>:〔休日管理サブメニュー〕画面に移動します。
《主な項目の説明》
①検索条件
「指定年度」:抽出期間を年度で指定します。
「基準日」:抽出する社員の基準日を指定します。初期表示は「年度末日」が表示されています。
「部署」:抽出対象の部署を選択します。
「指定部署」:選択した部署の従業員を抽出したい場合に選択します。
「階層部署」:選択した部署の下位階層の部署の従業員も抽出したい場合に選択します。
「社員コード」:抽出対象の社員コードで検索します。
図4. 代休修正画面の検索条件
②一覧表示
「社員」:社員コード、社員名が表示されます。
「入社年月日」:対象社員の入社年月日が表示されます。
「編集」:〔代休修正詳細〕画面に移動する<詳細編集>ボタンが表示されます。
「年月度」:検索条件で選択した年度の月度を表示します。
「発生」:対象月度で代休が発生した場合の件数が表示されます。
「取得」:対象月度で取得した代休の件数が表示されます。
「消滅」:代休に利用期限が設定されている場合に、対象月で代休が消滅した場合の件数が表示されます。
③一覧表示画面右
「発生合計」:年度の代休発生の合計値が表示されます。
「取得合計」:年度の代休取得した合計値が表示されます。
「消滅合計」:年度で消滅した代休の合計値が表示されます。
「残日数」:所属部署の最終締め年月で計算された、代休の残数が表示されます。
代休修正画面で表示される数値は基本的に黒色表示ですが、勤怠データと連動していない代休情報(代休修正詳細)画面で修正された場合や、新規作成された代休がある場合は、文字が青色で表示されます。
《注意事項》
残日数は従業員が所属している部署の最終締め年月で計算された結果が表示されています。
※基準日の考え方は下記に記載しておりますのでご参考下さい。
《基準日の考え方》
例えば基準日が2016/04/01時点の開発部メンバーは社員A、社員B、社員D、社員Eとなります。
基準日が2012/07/30時点では開発部メンバーは社員A、社員Cとなります。
図5. 基準日の考え方
図5からオレンジ色の線(基準日)が緑の線(社員の履歴)上に乗っている人が対象となると考えると解りやすいかと思います。