《操作概要》
〔稼働表照会〕において承認された1ヶ月のプロジェクト工数が確認できます。日付単位で勤務実績の情報とプロジェクトの各工数が表示され、週単位の表で表示されます。各表では週の合計、最終週は対象月の各合計値が表示されます。
●操作方法
〔予定実績照会〕
図1. 稼働表照会画面
稼働表照会は週ごとに表で表示され、各プロジェクトの週合計が表示されます。勤怠情報が表示される部分が赤く表示されている場合は、勤怠データで重エラーがある項目です。勤怠データで重エラーがある場合は、日次の勤怠計算に問題があり、計算ができない状態となっています。
ページ左上部は<週移動>があり、このボタンは各週の表示内容を自動スクロールし画面上部に表示させます。画面左下には<トップへ戻る>がスクロールを行うと表示され、画面最上部へ自動スクロールします。
《主なボタン説明》
<週移動>:各週の先頭へ自動スクロールします。
<トップへ戻る>:画面最上部へ自動スクロールします。
《主な項目の説明》
図2. 稼働表照会・1週間分の表
①「週期間」:表内に表示される期間が開始日、終了日で表示されます。
②「日付」:縦列の対象日を表しています。
③「勤務区分略称」:勤怠の実績勤務区分が表示されます。
④「事由A」:勤怠で選択された事由Aが表示されます。
「事由B」:勤怠で選択された事由Bが表示されます。*1
「事由C」:勤怠で選択された事由Cが表示されます。*1
⑤「確定出勤」:勤怠の確定出勤が表示されます。
「確定退勤」:勤怠の確定退勤が表示されます。
⑥「勤怠選択項目1」:勤怠項目で表示を行いたい項目が表示されます。
「勤怠選択項目2」:勤怠項目で表示を行いたい項目が表示されます。
⑦「実績実働時間」:プロジェクトの工数を振り分ける元となる勤怠の実績時間が表示されます。
⑧「日別合計」:各プロジェクトで登録されたプロジェクト工数の日別合計が表示されます。
⑨「No」:プロジェクトの画面表示順番が表示されます。
⑩「プロジェクト名」:工数を入力する対象のプロジェクト名が表示されます。
⑪「アサイン」:アサインの区分が表示されます。
⑫「週合計」:各プロジェクトの週合計工数時間が表示されます。
⑬「プロジェクト工数」:申請し、承認されたプロジェクトの各工数時間が表示されます。
*1・・・表示設定によって非表示になる場合があります。