《操作概要》
年次有給、公休、振休・積休の付与規則を設定します。
《主なボタン説明》
<更新>:入力された内容で休日付与規則設定を更新します。
①年次有給 – 年度
《操作概要》
年度基準で年次有休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「初年度」:入社初年度の付与規則設定
「初回付与」:入社から初回付与までの月数(選択)
「有効月数」:年次有給の有効月数
「週所定6日」~「週所定1日」:週所定日数ごとの年次有給付与日数
「2年目以降」:入社2年目以降の付与規則設定
「期間(月数)」:付与規則となる勤続月数
(左から昇順になるように入力してください。)
「有効月数」:年次有給の有効月数
「週所定6日」~「週所定1日」:週所定日数ごとの年次有給付与日数
①年次有給 – 入社日
《操作概要》
入社日基準で年次有休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「期間(月数)」:付与規則となる勤続月数
(左から昇順になるように入力してください。)
「有効月数」:年次有給の有効月数
「週所定6日」~「週所定1日」:週所定日数ごとの年次有給付与日数
①年次有給 – 期別
《操作概要》
期別基準で年次有休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「上期範囲」:上期の付与規則設定
「入社月日(開始・終了)」:上期範囲とする社員の入社年月
「初回付与」:初回の付与規則
「継続月(開始・終了)」:付与規則となる継続月数
「初回付与」:入社から初回付与までの月数
「2回目付与」:2回目の付与規則
「継続月(開始・終了)」:付与規則となる継続月数
「付与月」:付与が行われる月
「3回目付与」:3回目の付与規則
「継続月(開始・終了)」:付与規則となる継続月数
「付与月」:付与が行われる月
「下期範囲」:下期の付与規則設定
上期範囲以外の社員の付与規則となります。各項目は上期範囲と同様です。
①年次有給 – 有休基本設定
《操作概要》
年次有休の処理に使用する基本設定を行います。
《項目説明》
「有休最大値」:最大付与日数
「最大有効月数」:最大有効月数
「有休付与」:付与月の基準(月度/カレンダーから選択)
「月途中入社」:月途中に入社した社員の付与月(当月/翌月から選択)
「週所定振分」:週所定振分(しない/するから選択)
「時間有休」:時間有休の使用(しない/するから選択)
「切上げ」:時間の切上げ(しない/するから選択)
「最大日数」:最大日数
「雇用(開始・終了)」:雇用コード適用範囲(選択)
「代替休」:代替休の使用(しない/するから選択)
「有効期間月数」:有効期間月数
「残業判定時間数」:残業判定時間数
「手当払い戻し割合」:手当払い戻し割合
「月所定変換用開始曜日」:月所定変換の開始曜日(選択)
「個人月所定日数項目」:個人月所定日数とする勤怠項目(選択)
「契約時間計算所定日数項目」:契約時間計算所定日数とする勤怠項目(選択)
「個人月実績日数項目」:個人月実績日数とする勤怠項目(選択)
「契約時間計算所定時間項目」:契約時間計算所定時間とする勤怠項目(選択)
②公休
《操作概要》
公休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「年度開始月」:年度開始月(選択)
「雇用コード適用範囲」
「社員(開始・終了)」:社員の雇用コード適用範囲
「契約社員(開始・終了)」:社員の雇用コード適用範囲
「社員用公休日付与」
「付与日数」:社員の公休付与日数
「契約社員用公休日付与」
「付与日数」:社員の公休付与日数
「社員用公休日付与」「契約社員用公休日付与」共に、
「1月」~「12月」に入力した場合、「合計」は自動計算されます。
「合計」に入力した場合、各月度に均等に分配され、「12月」で調整されます。
「次年度繰越最大値」:次年度繰越の最大日数
③振休
《操作概要》
振休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「振休」
「年度開始月」:年度開始月 「開始月年度」:開始月年度(暦通り/当年度とする/次年度とするから選択) 「年度繰越」:年度繰越(する/しないから選択)
「残数チェック」:残数チェック(重エラー/軽エラー/しないから選択) 「発生日数」:発生日数(未使用/使用から選択)
「項目名」:
「取得日数」:取得日数(未使用/使用から選択)
「項目名」: 「消滅数」:消滅数(未使用/使用から選択) 「項目名」: 「残数」:残数(未使用/使用から選択) 「項目名」: 「有効期間:取得日以前」:有効期間(期限なし/日数/週数/月数/月度数から選択)、Nヶ月度を設定する 「有効期間:取得日以後」:有効期間(期限なし/日数/週数/月数/月度数から選択)、Nヶ月度を設定する 「ペア取得チェック」:ペア取得チェック(しない/するから選択) 「振替日入力項目1」: 「振替日入力項目2」: 「メッセージ表示項目」:
④積休
《操作概要》
積休の付与規則を設定します。
《項目説明》
「積休」
「年度開始月」:年度開始月
「開始月年度」:開始月年度(暦通り/当年度とする/次年度とするから選択) 「付与最大値」:最大付与日数
「繰越年数」:繰越年数
「MAX合計日数」:最大合計日数