《操作概要》
iPhone専用の機能となっており、キーボード入力時に、たとえば、時刻など半角数値入力を行わなければならない項目に対して、半角数値以外はキーボードの入力を受け付けなくするモードです。主に、時刻や時間入力項目に入力制限が自動でかかります。:(コロン)や.(ドット)は予め表示されており、入力する必要はありません。また、この機能は基本的にAndroidでは利用できません。
●操作方法
〔例:モバイル勤怠申請〕
・時間、時刻入力項目について
入力は時間や数字の場合は半角数値しか入力を受け付けません。文字を入力する場合は全角、半角のどちらでも入力可能です。
その為、半角数値の入力項目においては、半角数値以外の入力を行っても、キーボードからの入力がキャンセルされ、入力項目にも表示されません。
入力、修正された文字は青文字で表示されます。
図1. 時刻や時間ははじめからコロンやドットが表示されている
入力を行っても、図2の様に:(コロン)や.(ドット)は消えずに、入力中もそのまま表示されます。ここで全角文字や、半角英字を入力しても、このままです。
図2. 入力中もコロンやドットは消えない
入力項目が自動で入力制限を実施しているため、文字入力についてのエラーチェックは実施されません。勤怠計算等に関わるエラーは、申請や、再計算後、軽エラーや重エラーで表示されます。
《注意事項》
入力ができないときは、全角半角を再度確認後、入力を行ってみて下さい。コロンやドットの入力も制限されていますので、数値入力項目では入力することはできません。
入力内容が正しくない場合、例えば入力桁を全て入力していない場合は、入力内容がキャンセルされ、未入力の状態になりますのでご注意下さい。