在席管理を行う従業員(テレワーク勤務者)に対して、在席管理を有効にする設定と画面キャプチャの取得設定を行います。
〔個人マスタの設定〕
●操作方法
マスタタブの「個人」から、在席管理を行う従業員の個人情報を検索し、〔個人情報詳細〕画面を表示します。
図1. 個人情報詳細画面
画面右側のボタン群から<在席管理設定>ボタンをクリックします。
図2. 在席管理メニューの画面
表示される設定画面にて、在席管理を「する」に設定し、<更新>ボタンをクリックします。
この設定により、在席管理の対象者として在席管理の機能が適用されるようになります。
テレワーク勤務者の在席中の端末の画面キャプチャを取得する場合は、画面キャプチャを「取得する」にし、キャプチャ枚数を選択して<更新>ボタンをクリックします。1時間あたり1枚~10枚まで取得可能で、画面キャプチャを取得するタイミングはランダムになります。
外部ディスプレイを使用している場合、外部ディスプレイも画面キャプチャを取得します。例えば、ノートパソコン+外部ディスプレイ 1つ使用している場合に1時間あたり10 枚取得にすると、1時間あたりの画面キャプチャの枚数は20枚になります。
取得させたくない場合は、画面キャプチャを「取得しない」に設定をしてください。