《ワークフロー設定マスタ一覧の概要》
登録されたワークフロー設定マスタを一覧で表示します。基本的には〔ワークフロー設定マスタ
書式設定〕で設定した内容が表示されています。(図1)
新規で登録する場合は<書式を新規作成する>をクリック、書式内容を確認する場合は<詳細>
をクリックし、〔ワークフロー設定マスタ書式設定〕へ移動します。
〔メニュー/設定タブ/運用マスタ/ワークフロー設定マスタ一覧〕
図1. ワークフロー設定マスタ一覧画面
《主な項目説明》
「書式タイプ」:書式のタイプ。書式A(時間)、書式B(1日)、書式C(10日)、書式D(期間)、書式F(振休専用)
「使用状況」:書式利用状況。使用する(表示する)、使用しない(表示しない)
「事後申請」:事後申請の可否。可能(認める)、不可能(認めない)
「表示順」:表示する順序
「申請書式名称」:申請書式の名称
「申請区分」:申請区分。従業員画面で表示されるボタン名称
<申請内容>
「日付名称」:日付項目の名称
「勤務区分」:勤務区分の申請方法。勤務区分コード:勤務区分略称、申請時に選択、変更なし
「事由」:事由の申請方法。事由コード:事由名称、申請時に選択、変更なし
「時間入力項目」:上段:開始時間、下段:終了時間
《主なボタン説明》
<メニューに戻る>:メニュー画面へ移動します。
<書式を新規作成する>:新たにワークフロー書式を作成します。
<詳細>:選択したチェックの詳細画面へ移動します。
≪操作方法≫
●ワークフロー設定マスタ画面の表示
〔メニュー〕の「設定」タブから<運用マスタ>をクリックし、〔運用マスタメニュー〕を表示し
ます。(図2)
図2. 運用マスタメニュー画面
権限があるユーザの場合、画面中央下部に<WF 書式設定>ボタンが表示されます。(図3)
図3. 運用マスタメニュー画面