拡張休管理(※)を使い子の看護休暇・介護休暇を管理すると、「取得日数」「取得時間」に加え、「付与日数」「付与時間」「残数」を一覧で管理することができます。〔拡張休修正〕画面は、従業員ごとの年度ごとの子の看護休暇、介護休暇の付与、取得を一覧形式で確認、修正できる画面です。
〔拡張休修正画面の表示〕
《操作方法》
管理画面から、【オプションタブ>拡張休管理>拡張休修正】を表示します。
<拡張休修正>ボタンをクリックし、拡張休管理検索画面を表示します。
ここでは、任意の拡張休と年度を指定し、修正する社員を検索します。
《主な項目の説明》
拡張休種別:拡張休種別を選択します。
指定年度:検索する年度を入力します。
基準日:個人を検索する際の基準となる日を入力します。
部署:検索する部署を選択します。
指定部署:選択した部署のみの従業員を抽出する場合に選択します。
階層部署:選択した部署とその下位階層の部署を含めてた従業員を抽出する場合に選択します。
社員コード:社員コードを指定して検索を行う場合に入力します。
〔オプション/拡張休管理/拡張休修正〕
《項目説明》
01月付与~12月付与:各月度の拡張休付与日数、付与時間(更新可)
01月消化~12月消化:各月度の拡張休取得日数、取得時間(更新可)
残数:所属部署の最終締め時点の残数
●付与数、消化数の修正
指定月の付与日数または消化日数をクリックすると、入力補助画面が表示されます。付与の場合は「有効月数」「付与日数」「付与時間」「付与年月日」、消化の場合は「消化日数」「消化時間」を入力し、<入力>をクリックすると内容が反映されます。
《注意事項》
データ修正後は仮締め処理を実行してください。
残数は所属部署の最後の締め処理年月時点の数値が表示されます。また、表示される残数は個人情報にて設定された「標準時間」を1日と換算し算出します。