有休月度とは、個人マスタで決められた「有休起算日」を月初として算出する月度です。
勤労の獅子では、勤怠月度と有休月度を分けて管理しており、勤怠月度は締め日をもとに、有休月度は各人の有休起算日をもとに決まります。
例えば、勤怠月度が末締めであっても、有休起算日が1日(社員A)と11日(社員B)では有休月度が異なります。
勤怠月度:毎月1日~末日
社員Aの有休月度:毎月1日~末日
社員Bの有休月度:毎月11日~翌月10日
このため、同じ12月度でも以下のように期間がズレます。
勤怠12月度:12/1~12/31
社員Aの有休12月度:12/1~12/31
社員Bの有休12月度:11/11~12/10
有休月度は、【勤怠管理タブ>休日管理>有休管理>有休修正】にて有休の付与や取得状況を見る際に使用します。また、自動付与をされている場合は付与月度にもなります。
通常、有休起算日は締め日と合わせていただくことをお勧めしておりますが、入社日をもとに厳密な付与日をされる場合はその限りではありません。
(例)締め日が末締め、入社日は「2020年9月11日」、初回付与は入社半年後の場合。
有休起算日を「2020/09/01」として登録→初回付与は「2021/03/01」です。
有休起算日を「2020/09/11」として登録→初回付与は「2021/03/11」です。
宜しければこちらもご参照ください。 勤怠月度・有休月度の早見表 有休修正画面から確認できる有休消化日数と、個人別修正画面の消化数が合っていません