《概要》
月次ロックされた従業員は〔チェック一覧〕で確認ができます。〔チェック一覧〕では月次ロックの実施状況を抽出することも可能です。
《操作方法》
管理者用の〔ログイン〕画面でログインし、「管理者メニュー」を表示し、「勤怠管理」タブを選択します。
<チェック一覧>ボタンをクリックします。
《チェック一覧検索範囲指定画面の概要》
対象年月度を指定し、月次ロックの状況確認を行う社員を検索します。
《主な項目の説明》
「対象年月」 :検索する年月度を入力します。
「基準日」 :個人を検索する際の基準となる日を入力します。
「社員コード」 :社員コードで検索を行う場合、社員コードを入力します。
「氏名」 :氏名で検索を行う場合、氏名を入力します。
「部署」 :検索する部署の範囲を選択します。
「確認1」 :〔個人別修正画面〕のチェック欄「確認1」の状況を選択します。
未選択、〇、×
「確認2」 :〔個人別修正画面〕のチェック欄「確認2」の状況を選択します。
未選択、〇、×
「締め」 :月次ロック(〔個人別修正画面〕のチェック欄「締め」)の状況を選択します。
未選択、〇、×
《主なボタン説明》
<メニューに戻る> :検索を中止し、「管理者メニュー」画面に戻ります。
<検索> :入力された条件で社員の検索を行います。
《操作方法》
対象年月、部署、その他の項目を必要に応じて入力または選択し、<検索>ボタンをクリックし ます。確認1、確認2、締めは「未選択」では全てのデータ、「〇」ではチェックしたもの、「×」では未チェックのものが検索されます。月次ロックでは締めが「〇」の場合ロック済となります。
《主な項目の説明》
「部署」 :検索された従業員の部署名が表示されます。
「社員コード」 :検索された従業員の社員コードが表示されます。
「氏名」 :検索された従業員の氏名が表示されます。
「メールアドレス」 :検索された従業員のメールアドレスが表示されます。
「確認1」 :検索された従業員の確認1の状況が表示されます。
〇:チェック、×:未チェック
「確認2」 :検索された従業員の確認1の状況が表示されます。
〇:チェック、×:未チェック
「締め」 :検索された従業員の月次ロック(締め)の状況が表示されます。
〇:チェック、×:未チェック
「確認」 :検索された従業員の〔個人別修正画面〕を表示する<確認>ボタンです。
《主なボタン説明》
<再建策> :〔チェック一覧検索指定〕画面を表示します。
<確認> :対象となる従業員の〔個人別修正〕画面を表示します。